どうも、サバゲーブロガーゆきおです。
普段の生活ではできないミリタリーな格好ができるのはサバゲーの醍醐味の一つ。
サバゲーを始めたばかりは初期費用でお金が掛かってしまい、自分の思ったような装備を買い揃えることが難しい。
ということで、今回は安く揃えられるサバゲー装備をご紹介。
5秒で分かる目次
安く揃えるサバゲー装備その1:タクティカルグローブ
意外と手袋ってサバゲー感が出るんですよ。手袋って。
サバゲー中の姿を撮ってもらうと身につけている装備とエアソフトガンの次に、エアソフトガンを持っている手袋を見てしまうのは自分だけ?
テキトーな手袋で写っているとなんか気になっちゃうんだよね…エアソフトガンを持っているということもあり、意外と手袋って目立つんですよ。
持ったり掴んだりする際ホームセンターで売っている手袋よりも、ミリタリー系統の手袋でサバゲーをすれば写真映えもするはず。
「指がキレイ」とか言って、普段の生活でも手を見られているじゃないですか?
つまり、“サバゲーでも手元に気を使いましょうよ”ってハナシ。
もちろん見た目だけではなく、サバゲー中にケガをしない、BB弾が手に当たった時を考えて、生地の丈夫な手袋を買うのがオススメ!
引用|Amazon
2000円台で買える割には生地がしっかりとしていて、空気穴やナックルガードなど色んな機能があるタクティカルグローブ。
手にBB弾が当たることは滅多にないのですが、当たった時は痛くて悶絶するんですよね…
ナックルガードにBB弾が当たってくれれば、悶絶しないで済みます。つまり痛くない。
仮にナックルガードに当たらなくても生地が厚いので、安い綿でできた手袋よりかは痛くありません。
サバゲー以外にもバイクに乗るときにも使えますし、キャンプとかでも使えそう…?
サバゲー以外にもアウトドアな趣味だと潰しが利く2000円台のタクティカルグローブ、予備として1つ買っておいてもいいでしょう。
安く揃えるサバゲー装備その2:ニーパッドとエルボーパッドの4点セット
引用|Amazon
サバゲー中に気になるのが膝を立てたときに地面が砂利だと膝に砂利が刺さって痛いんですよね…
森林フィールドでも時々木が膝に刺さって思わずヒットコールをしたくなるときがあります。
室内だと転がっているBB弾に膝を気付かずに…意識してないので、意外と室内のシーンが一番痛かったりします。
そこで大切なのがニーパッド。

ニーパッドとエルボーパッドの4点セットで約1500円。収納袋もついてくるから、1ついくらなんだ…?安くね…?
エルボーパッドも使えば、うつ伏せ体制から射撃するときに肘が痛くなくて済むのもポイント。
1500円でサバゲー中の膝・肘にかかるストレスがなくなると考えればめちゃくちゃ安い買い物。
「膝に砂利が食い込んで痛い」と不満を抱えてるあなたにぜひ買って欲しい商品です。
安く揃えるサバゲー装備その3:コンプレッションウェア
引用|Amazon
コンプレッションウェアを夏場に使っていますが、冬場でもコンプレッションウェアをインナーとして使うようになりました。
ヒートテックを着ていると汗かいた時に地獄だけど、半袖だと寒いんですよね…
夏用と冬用でインナーを使い分ける必要もないし、なんかカッコイイし?コンプレッションウェアを使っています。

2017年のAmazonサイバーマンデーで見つけたコンプレッションウェアが安くてカッコよくて超おすすめなんです。
ウッドランドオリーブ以外にもピクセルカモ/オリーブも迷彩効果が高くてかなり良さそう!
午前と午後で着替えるために2着買っても大した金額になりませんね。
安く揃えるサバゲー装備その4:タクティカルジャケット(ソフトシェルジャケット)
引用|Amazon
冬場にサバゲーしたいけど、汗かくほど動かない人向けにソフトシェルジャケットがオススメ!
単色のソフトシェルジャケットなら外出しても違和感ないし、アウトドアにもってこい!
冬場のサバゲー衣類って体温調節が難しくて服装を選ぶのが悩みます。

迷彩効果がある防寒着って滅多にないんですよね…防寒着があってもサバゲー専用にして汚すので、普段着を使いたくないし。
なので、サバゲー専用のソフトシェルジャケットを購入し、身体が暖まるまでサバゲーをすれば万事解決。
身体が暖まればソフトシェルジャケットを脱いでサバゲーをすればイイ感じに体温調節ができます。
サバゲー用のジャケットなので汚れても問題ないし、動きやすいので動く際のストレスもありません。
安く揃えるサバゲー装備その5:タクティカルブーツ
引用|Amazon
手袋と同じくらい大切なのが靴。
“服装・装備がバッチリ決まっているけど、靴だけ運動靴!”ってのもなんかダサいじゃないですか?
“スーツでバッチリ決まっているけど、靴が安いスニーカー!”みたいなものですよ。
本当は良い靴を使って欲しいけど、そこまでお金が回らないのを前提にタクティカルブーツをご紹介。
安い割にはしっかりとした作りのタクティカルブーツなので、使い込んでいけば味のある靴になっていきますね。
4000円しない金額でこのクオリティの靴が買えれば御の字じゃないでしょうか?
サバゲーで使ってほしいですが、サバゲーに行けない時に家で雰囲気だけ楽しむ用に買うのもオススメ。安いので!
安く揃えるサバゲー装備その6:TACVASEN コンバットパンツ
8種類の迷彩柄があり、サイズもXSから3XLの幅広さがあるコンバットパンツ。
膝をついたときに石が膝に刺さらないようにニーパットが入っています。
さらに足首にもマジックテープがあるため、ブーツの脱ぎ履きの際に非常に便利。さらに膝裏にもマジックテープがあるという至れり尽くせり。
迷彩柄、サイズは豊富、足首と膝裏にマジックテープがあるのに5000円程度で購入できるコンバットパンツ。なかなか類を見ないコスパの良さにビビった。
TACVASENというブランドの商品で、上着もAmazonで販売されています。あわせて見てみましょう!
安くサバゲー装備を揃えよう!
サバゲーの初期費用で一番お金が掛かるのがエアソフトガンで、タクティカルグローブやタクティカルブーツといった装備にお金を掛けにくいですよね…
そこでサバゲーを楽しんでもらうために、出来るだけ費用を抑えてサバゲーマーの装備を紹介しました。
手袋や靴といった装備を揃えると見た目がガラッと変わり、一段とカッコ良くなります。
エアソフトガンを撃ち合うのもサバゲーの楽しみですが、自分だけの装備をカスタマイズして楽しむのもサバゲーの醍醐味。
自分だけの装備を考えながらアマゾンを覗きましょう!