

サバゲーチーム選びに迷っているなら、サバゲーブロガーゆきお(@yukio828_com)がお世話になっているチームに入ってみませんか?
自分はサバゲーしようよ!の募集で見つけた関東方面隊に入り、気づけばもう1年が経過していました。
「やってみたい」と興味を持っているだけではサバゲーはできません。
今回、自分が実際に1年以上所属するサバゲーチーム”関東方面隊“をご紹介します!

5秒で分かる目次
千葉のサバゲーチーム関東方面隊とは
関東方面隊は2007年10月頃創設されました。
その実態は海上自衛隊のSBUを前身とした、防衛大臣直轄の極秘部隊。(という設定)
2017年現在、隊員数は24名。
千葉県内のサバイバルゲームフィールド、SEALs、VISION、東京サバイバルパーク、戦などの定例会や交流会に参加している他、人数が集まればフィールドを貸し切っての演習などを行っています。
引用|関東方面隊紹介
言ってる意味がよくわからないので、箇条書きで補足説明します。
基本的には定例会に参加し、「チームメンバーでサバゲーを楽しむ!」という、ごく普通の千葉に存在するサバゲーチーム。

どうして関東方面隊に入ろうとしたの?

まさか1年間以上も所属するとは思わなかった!
関東方面隊をオススメする理由その1:安全面への気遣いが最高
サバゲーは時速に直すと約340km/hの速さでBB弾を撃ち合うため、非常に危険。
危険なことをメンバー全員が分かっているため、やっていいことと冗談でもやってはいけないことの区別がついています。
ごくごくたまーーーに気付かずに銃口を人に向けていることがありますが、すぐにみんな気づきます。
「危ないよ!気を付けて!」「エアソフトガン、危ないから移動させておくよー」と声を掛け合う。
お互いに、周りに、ケガしないように、させないように、相手に敬意を払いつつ注意します。

関東方面隊をオススメする理由その2:未経験者・初心者にも丁寧な説明
たまに初心者さんが応募してきて一緒にサバゲーをするんですが、メンバーの方々がきっちり優しく教えます。
一言で言うなら、“どのサバゲーフィールドに行っても恥をかかず、注意されないレベル”にまで達するように教えています。
定例会で一緒になった知らないサバゲーマーを見てときどき思うんですよ。

あぶねーな…ちょっと距離置こう。
試し打ちする人は滅多にいませんが、時々いるんですよね…
注意して変に突っかかってこられても面倒ですし、ケガしたくないので放っておきます。
もちろん周りの人もわざわざ注意しません。
関東方面隊は後ろ指を指されないように細かい部分のワンポイントマナーについてもきちんと教えます。

ちゃんと教えるので、一緒にサバゲーをしましょう!
関東方面隊をオススメする理由その2:カメラマンによる写真撮影がある
関東方面隊はカメラマンが所属する広報部(1名だけ)があり、サバゲーをしているところをカッコよく撮ってもらえます。
実は自分のプロフィールもチームメンバーのカメラマンに撮ってもらった写真だったりします。

画像加工もしてくれて、よりカッコよくなってます。

↑の写真は個人的にめっちゃ好きです…
最近ではフィールドスタッフがサバゲー中の姿を撮ってくれますね。
ですが関東方面隊専属カメラマンは自分の好きなシチュエーションで写真を撮ってくれます!

関東方面隊HPの隊員紹介で写真を見られます。自分は「仲ちゃん」なので、ぜひ見てね!
千葉のサバゲーチーム関東方面隊のメンバーは大体みんな…

というのは半分嘘で、みんな気さくで話しやすいですね!
ミリオタらしさが出てしまい、「この人たち、頭大丈夫だろうか……?」と時々心配するときはありますが、基本的に大丈夫!
自分はミリタリーのことを全く分かりませんが、快く迎え入れてもらえたので1年以上も関東方面隊に所属しているわけです。

百聞は一見に如かず、まずは応募しよう!
千葉のサバゲーチーム関東方面隊への応募方法

『関東方面隊 新規隊員応募フォーム』から、ご応募下さい!
たったこれだけ。募集要項も引用しておきます。
隊員募集要項
関東方面隊は千葉県を中心に活動する、社会人(とは言っても20代前半です)を中心としたサバイバルゲームチームです。
現在、千葉県内のフィールド(SEALs,戦,ASH-ロックフィールド,東京サバゲパーク)を中心に活動しております。
募集にあたっての注意事項を挙げさせていただきます。
- 怪我や事故は自己責任です。身体を動かす以上、怪我しない保証はどこにもありません。
- フィールドまで自力で来られる方
- 一般常識を身に付けており、レギュレーションを守れる方
- 年齢については18歳~20歳代であればどなたでも構いません。年齢制限がありますのは、あまり年齢範囲が広い場合、考え方の違いや力(金銭、余裕)の差、過度に気を遣うなど、折角の好き物同士チームで気を使いすぎない為となります。
とまあ堅苦しい事も書きましたが、装備や経験、技術面に関しては問いません。
とにかく楽しくやる事を考えています。
よろしくお願いします!
引用|関東方面隊 隊員募集要項
もちろん、関東方面隊の空気が合わなければ、入隊を取りやめてもOK!
応募して、初めてお会いした時点では仮入隊の扱いです。

変な誓約書や入会金、高いツボを売りつけられることも無いのでご安心を。
千葉のサバゲーチーム関東方面隊に寄せられるよくある質問
強制参加等はありますか?
ありません。現メンバーの中でも毎回参加されている方から、本当に1年に数回しか来られない方までいます。
開催の案内は全員に出しますが、特に参加を促すようなことはしていませんし、不参加を責めるような風潮もありません。
自分が関東方面隊に入ったのが2016年8月ごろ、その冬はスキーサークルの関係で長期間スキーへ行っていました。
春にサバゲーを復帰することが事情で難しかったため、2017年の夏にサバゲー復帰をしました。

と思いつつ、2017年の8月頃にサバゲーを再開。約半年間関東方面隊から離れていたことになります。
半年間サバゲーしなくても除隊されませんでした。
久しぶりに参加してもみんな歓迎してくれるという…関東方面隊メンバーは心が広いです。
服装や装備などの制限はありますか?
ありません。服装や装備の選択は自由です。ジャージなど動きやすい服装だけで参加するのも可能です。
装備に関しても、これがダメだとか、ダメだしするようなことはありません。
ただし、推奨している服装はあります。(そろってるとカッコいいため)推奨装備に関しては、お問い合わせください。
推奨装備としては、Pencott GreenZone迷彩を採用しているらしいです。
関東方面隊に入っている自分ですら推奨装備はよくわかりませんし、自分はPencott GreenZoneを持ってすらいません。

好きな格好で一緒にサバゲーをしましょう!
参加したいのですが、足がなくていけません
お問い合わせください。
関東方面隊では、現地集合が基本ではありますが、参加メンバーによっては配車を確保できる可能性があります。
あくまで可能性なため、必ず足を用意できるわけではないので、ご注意ください。
もし足が用意できなければ、送迎があるフィールドを関東方面隊側が選ぶこともあります。

一緒にサバゲーを楽しむ仲間が欲しいから、関東方面隊はメンバー募集をする
“どうしてメンバー募集をするのか?”とギモンに思ったので、メンバーに質問してみました。

- 一緒に定例会を楽しみたいから?
- 貸切のメンバーが欲しいから?
この2点ですか?

貸切のメンバーが欲しいと言うより、気の置けない仲間と貸切したいって感じかなー
もちろん初心者の人にサバゲーの魅力が伝わればなーとかも思うけど、一番はやっぱり一緒に楽しめる仲間が欲しいってところかな?

一時期は人が少なくてあんまりサバゲーやってなかったりしたからねー
定例会もだいたい3,4人の決まったメンバーだったしもっと大勢でいろんな人と戯れたいって感じですかね

そうなると人数が必要だし、いくつか分隊作れたら楽しそう!ってのがあるね。
そろそろ別のチームと交流持ってもいいかとは思うけど
一緒にサバゲーを楽しむ仲間がたくさん欲しい
やっぱりメンバー募集理由はたったこれだけなんです。
一緒にサバゲーを楽しむ仲間を増やすためだけに、関東方面隊のHPをマックス広報部部長1人だけで作成し、自分はこの紹介記事を書いています。

そんな小さな悩み、関東方面隊に来たら一発で解決するぞ!
一緒にサバゲーを楽しみましょう。大歓迎します!
ステップ1:サバイバルゲームについて知ろう
ステップ2:サバイバルゲームに行くための準備をしよう
ステップ3:サバイバルゲームフィールドへ行ってみよう 今ここ!
ステップ4:自分のエアソフトガン・装備をそろえよう