雨の中、ファン付きゴーグルを使ってきました。どうも、サバゲーブロガーのゆきおです。(@yukio828_com)
以前ゴーグルにファンを取り付けた記事を書きました。
今回、この自作ゴーグルで傘をさしたくなるくらいの雨が降っている中、サバゲーをしてきました。

雨の日だとファン付きゴーグルは曇ってしまうのか?!
実戦投入の結果をレビューします。
5秒で分かる目次
曇らないサバゲーゴーグルを実戦投入した時の雨量

風邪引きそうだったし。

午前中0ミリとか書いてあるけど、ふつーに雨降ってました。
傘をささないと不快感を覚えるレベルの降雨量。
傘さしながらサバゲーなんて出来ないのでもちろん雨に降られながらサバゲーしてしました。
気づいたら雨で濡れてるのか、汗で濡れているのかわからないくらいにはなっていました。


曇らないサバゲーゴーグルを実戦投入した感想


『東京サバゲパーク』の雨の日に実戦投入してきました。
雨の中、全く曇りませんでした。
多少曇ると思っていたので、曇らなさにびっくりしました。
ファンの音も気にならないし、むしろ音が小さすぎて電源を切り忘れることが何度もありました。
そのせいで電池残量がなくなってきて、「曇って…る?」と少し思ったくらい曇りませんでした。

ちなみに、スイッチを切ると、だんだん曇ってきました。

下の方は曇ってこないんですが、上の方がめちゃくちゃ曇る!

ファンを回すと、すぐに曇りが取れたから、ファンの効果は確実にある!
曇らせないために2つのファンを回していたら、目が乾燥する?


“サバゲー中、乾燥に気を取られている暇はない”ってのが正しいかも!
そもそもゴーグルが曇る対策でファンを付けているんだから、乾燥以前の問題ですね。
雨の中で曇らないために取り付けたファンは壊れないの?

念のため配線とかも考慮してブーニーハットでサバゲーをしていたよ!
特に問題なし。壊れなかった。
そもそも考えれば、雨でゴーグルのファンが壊れる中、自分がサバゲーしたいと思わないでしょ?


曇らないサバゲーゴーグルは雨の日でも曇らず、壊れない
雨の日にファン付きゴーグルを使うのは色々な心配がありましたが、杞憂で終わり、予想以上の力を発揮。
雨の日にシューティンググラスを使ってたら確実に曇っていたはずなので、ファン付きゴーグルが優れていることを再確認しました。
曇り止めを使わずに、非常に快適なサバゲーができるので、ぜひ読者のあなたもファンを取り付けてみてくださいね!