ぶんぶん はろー サバゲーマー!
どうも、サバゲーブロガーのゆきおです。(@yukio828_com)
夏は草木が青々として、緑系の迷彩服が森林フィールドで効果を発揮します。
でも、秋から冬になると、当然ですが草木は緑っぽさをなくして茶色っけが出てきますよね。
緑系の迷彩服でも十分対応できますが、やはり秋・冬向きの迷彩服よりかは目立ちます。
迷彩服一着買ったら、もう一着欲しいな……と悩むのはサバゲーマーの宿命。
敵に見つからないために、季節に応じた迷彩服を買うのは至極当たり前のことですよ。
敵に見つからなければ、被弾はしません。
自分サバゲーしてるけど、やっぱりBB弾当たりたくないよ。痛いの嫌だ。
今回紹介する迷彩服はフィールドであまり見かけません。
あまり知られていない迷彩服でサバゲーするの、少し玄人っぽくてアリだと思わない?
Pencott Badland(ペンコットバットランド)
枯れ草に合う迷彩。最強。

アップすぎて逆に分からないかも……
デジタル迷彩に似ている、ピクセルカモフラージュである。

提供|関東方面隊
こちらの二人は、自分はお世話になっているサバゲーチーム『関東方面隊』の方々。
右の方は、上がリアルツリー、下がペンコットバッドランド。
左ひざあたりをよく見ると、溶け込んでいるのがわかりますかね?
秋・冬になると、全身で溶け込みます。マジで脅威。
まとめ
Pencott Badlandは、草に紛れるのに最高。
リアルツリー迷彩は、木に沿って隠れるのに最高。
2つの迷彩の特徴を良く考えて、
この迷彩はどういう場所で一番効果を発揮するのか?
これを少し考えてみるだけで、色んな迷彩服が効果を発揮しますよ。
自分が加入しているサバゲーチーム『関東方面隊』
初心者の方でもきっちり教えますので、安心して体験入会してみてくださいね!