どうも、サバゲーブロガーゆきおです。
当たり前のことなんですけど、色んな種類の迷彩服を来てサバゲーをする人って多いじゃないですか?
例えばマルチカムやら自衛隊迷彩、デザート系の迷彩などなど、迷彩柄の種類は多種多様。
そんなたくさんの迷彩柄がある中、「ある迷彩柄にスポットを当てて貸切サバゲーをしようぜ!」という動きがありました。
ある迷彩柄とは、PenCott迷彩。

PenCottFreaksって雨に悩まされたイベントで、PenCottFreaksⅠは台風の中、決行。
PenCottFreaks1.5は当日雨予報で中止になるという事態に。雨男誰なんだろうね?
「今度こそは!」と言わんばかりに三度目の正直、PenCottFreaksⅡが開催されることになりました。
5秒で分かる目次
PenCottFreaksⅡイベント概要

フライヤーに思いっきし書いてます。「来いよ台風」
PenCottFreaksⅠ、1.5を経験してのⅡ。心構えが違います。日程から見てさすがに台風は来ないと思いますが、雨は降ってもおかしくないですね。
PenCottFreaksⅡ(ペンコットフリークスⅡ)の詳細
- 主催:関東方面隊 , shoji(共同主催)
- 日時:2018年04月22日 (日)
- 場所:Camp Devgru JR都賀駅より無料送迎あり(4/20まで送迎受付)
- 参加費:3500円(昼食希望者 600円)
- 参加資格:PenCott迷彩アイテム1点以上装備していること
- 想定人数:30~40名程度
- オフィシャルサポーター:Hyde Definition Ltd PenCott Camo brand , G.A.W
- オフィシャルスポンサー:x115x taylor , irodori military , 8110byBog , Sukerucom , REALMENT, Moonshotgears
- 雨天時の対応:tenki.jpの天気予報にて04/22の時点で降水確率が50%以上場合、PenCottFreaks運営判断にて中止といたします。
(関東方面隊HPより引用)
場所や日時、サポート様、スポンサー様などは上記を確認!

参加資格のPenCott迷彩アイテム1点はなんでもOK。ダンプポーチ1つでもいいし、PenCott迷彩のウサギでもOK!
とにかくPenCott迷彩を1点以上身につければ参加できるという、PenCott迷彩を元々持っていない人でも気軽に参加できるように配慮されています。
PenCottFreaksⅡのコンテンツ
- プロカメラマンがゲーム中フィールドで皆様の雄姿を撮影します!
- お楽しみ抽選会
- ゲーム内容を一部公開!
前回は800枚以上の写真を撮影・共有させていただきました。
豪華PenCottグッズが当たるチャンス! x115xtaylor製品などハンドメイドギアも当たるぞ!
PenCottかくれんぼ:動かないPenCott迷彩を見つけるのは至難の業です。PenCott迷彩の効果を最大限味わってください。他にも攻防戦、メディック戦など。
1ゲーム15分、20分休憩の穏やかめなゲーム回しを予定しています。
長めの休憩時間で是非(数少ない)PenCottユーザー同士の交流を深めていただければと思います。
PenCottFreaksⅡは「PenCottユーザー同士でバチバチに戦おうぜ!」よりも、「PenCott迷彩、良いよね。」って感じ。
PenCottユーザーの親睦を深める会になっています。
なので、「PenCottについて語りたいけど語れない…」と普段やるせない気持ちになっているPenCottユーザーはPenCottFreaksⅡに来るしかない!
ちなみに前日までエントリー可能なので、ギリギリまで悩むのもOK!運営的にはできるだけ早めの方が助かるけど!
PenCott迷彩には色んな種類がある
自分は元々PenCott迷彩に興味がなかったのですが、周りがPenCott迷彩を着ていて、次第に自分もPenCott迷彩の魅力に取りつかれていきました。
PenCott迷彩には色んな種類があって、一番有名なのは春から夏にかけて有効なGreenZoneですかね?

GreenZoneの他にも、badlandやSandStormなどといった種類のPenCott迷彩があります。ぜひ調べてみてくださいね!
特に強力だと思っているのはbadland。badlandはですね、秋冬の枯れ葉にめちゃくちゃ溶け込むんですよ…

右ひざから脇腹にかけて、風景に溶け込んでると思いません?

ほかの写真で上からの撮影ですが、badlandが茶色の風景に溶け込んでいることがわかります。
写真を取るように立っていますが、秋冬でbadlandに身をまとったサバゲーマーが匍匐していると…最強。
SnowDriftは雪山に合わせた迷彩。雪がある場所で効果を発揮します。

SnowDrift生地でポーチとか作ったらカッコいい感じ!
もしPenCott迷彩を持っていなくて「PenCottFreaksⅡに参加したい!」と思ったあなた。PenCott迷彩アイテム1点を身につけていれば参加できるので、まずはAmazonで手ごろなPenCott迷彩アイテムを手に入れましょう!
さいごに:PenCott迷彩に少しでも興味が湧いたら参加しよう
この記事には記載されていない詳細は関東方面隊HP『PenCott迷彩の祭典”PenCott Freaks Ⅱ” の開催が決定!!』に記載されています。PenCott Freaks Ⅰのイベントレポートもあるので、あわせてご覧ください。
普段着ている迷彩柄に飽きてきた人や、新しい迷彩服・装備が欲しいと思っている人、PenCott迷彩を1度手に取ってみましょう!
PenCott迷彩を使っている人は定例会でもめったにいないため、迷彩柄が被ることもありません。
PenCott迷彩、少しでも「良いじゃん!」と思ったそこのあなた。ぜひPenCottFreaksⅡに参加して、一緒にPenCottについて語りましょう!