どうも、ゆきおです。
27時間耐久サバゲーに参加するために、NO電動ガンであるM3ショーティーを買いました。

買った感想は思っていたよりも飛んでびっくり。普段の定例会でも十分使えるし、インドアでコレ使うと強すぎるんじゃないかな?
「エアコキショットガンが欲しい!」と思っている人はM3ショーティーを買えば間違いナシ。自分はM3ショーティー以外のエアコキショットガンを欲しいと思わなくなってしまったよ…
5秒で分かる目次
地味に大きいM3ショーティー
M3ショーティーを手に取ると分かりますが、ストックがないのに地味に長い。
M3ショーティーの全長は64cm。全長68cmのMP5A4とほとんど変わらない大きさ。(ちなみにM4A1カービンは76cm)
重量は約1,5kg。重量バランスの関係で、片手で持ち続けるのはかなり厳しい…
匍匐やハイハイで進むときに片手でエアソフトガンが持てないので、けっこう気になるところ。
スリングをつけられる部分が前後2か所にあるので、スリングをつけてもいいかもしれませんね!

アイアンサイトはごく普通のオープンサイト
アイアンサイトはハンドガンにお馴染みのオープンサイト。

ストックがない分構えにくいですが、リアサイトにこれでもかというくらいに目を近づけて覗くことができます。
夜でも覗きたい場合は蓄光を塗るのがオススメ!視認性が良くなるはず。
飛距離に関しては何ら問題ナシ

ガスハンドガンとあまり変わらない飛距離で20m飛べば良い方かなーと思っていましたが、30mフラット余裕で飛びます。
35mくらいからバラけはじめて、40mはさすがに届かない、といったところ。
3発のBB弾がバラつくこともなく、30m真っ直ぐ飛んでいったときはマジでビビった。「これ1挺でエアコキショットガンは十分じゃねーか」と。
なので、飛距離でM3ショーティーを買おうか悩んでいる人は杞憂。むしろよく飛ぶからM3ショーティーを買うまでありますからね…!
意外と硬いM3ショーティーのコッキング

M3ショーティーを買って一番びっくりしたのが、コッキングの硬さ。エアコキショットガンを撃ったことがなくて慣れてないのもありますが、それでも硬い。
もしかしたら力のない女性だとコッキングが出来ない可能性があるかも…購入する前に一度コッキングしてみたほうがいいですね。
感覚としては、両手に2kgのダンベルを持ってコッキングをしてみる…ってのが一番分かりやすいかな…?
何度もコッキングをしていればだんだん慣れてくると思いますが、慣れないうちはかなり腕がプルプルしてきますね…
M3ショーティーにサラマンダーの組み合わせが最強!?

自分のやり方が悪いのか分かりませんが、ショットシェルマガジンが引っかかってしまってスムーズに出てこないんですよね…
ショットシェルマガジンは30発しか入ってないため、10回撃てばリロード。その都度リロードに手間取っていると相手に詰められて倒されかねません。
そこで、リロードの手間を無くした究極の商品がサラマンダー。
M3ショーティーでM4マガジンを使えるようにするパーツで、ショットシェルを入れる要領でサラマンダーをセットすればそのまま使えます。
グラつく場合はビニールテープで固定したり、振れ止めのパーツもあわせて買ってセットすればOK。
スプリングマガジンだと弾上がりが気になるときがたまーにありますが、多弾マガジンだと一切問題ありません。
現に4時間のNO電動ガン戦を多弾マガジンで戦ってきたので、安心して多弾マガジンを使ってください!!!
もちろん、ショットシェルのマガジンチェンジを楽しみたい方は予備のショットシェルもあわせてどうぞ!
よく飛び、よく弾が入るM3ショーティーで良くね…?

コッキングが硬いのが気になるところですが、他は特に問題ナシ。
M3ショーティーを買うかどうか迷っている理由によく飛ぶか、飛距離が心配だと思っているなら、心配ご無用。よく飛びます。
耐久戦でNO電動ガン戦が必要で、まだ持っていないなら、M3ショーティーを買っておけば何も問題ありませんよ!
[…] 実射性能はこちらの記事が参考になります 【レビュー】余裕で30mフラット飛ぶM3ショーティー! | ゆきお情報局 […]