

おすすめハンドガンについて「サバゲーのおすすめハンドガンは8挺あるぞ!」でお伝えしましたが、自分でも「多すぎてどれがいいのか読んだ人はわからないよな…」と思っていました。
ということでさらに絞って、3挺のおすすめガスブローバックハンドガンを紹介していきますよ!
ハンドガン選びに迷っている方はぜひ読んでくださいね!
5秒で分かる目次
どのハンドガンを選べば良いのか分からない人は1番安いM92Fを買おう


「そんなにハンドガンを気にしながら映画とか見ないなあ…」という人や、「サバゲーは好きだけど、そこまでエアソフトガンに興味ないんだよね…」という人。

ガスブローバックハンドガンを1万円台で買えるM92F。予備マガジンを1本買っても1万5000円以下という安さ。
他にも1万円台で買えるガスブロハンドガンはグロック26やデトニクス.45とかがあるけど…小さくて万人受けしないという理由で却下。
初めてハンドガンだと扱い方がよくわからないはず。なので、安いM92Fを練習台として使い潰しましょう!
特にメンテナンスや簡単なカスタムの練習をするのにM92Fがとってもおすすめ。
高いエアソフトガンを改造するのはかなりの抵抗がありますが、1万円で機構が単純なガスハンドガンだったら心置きなくカスタムができます。
ちなみに「M92Fは1万円台で買える」と書いていますが、在庫や時期など色んな影響によって11,000円台になっている時もあります。
Amazonでの価格をチェックして、1万円台になっていたら即買いしましょう。予備マガジンもあわせて買って、50発は撃てるように準備しておきましょう!
ガスでの強力な反動が楽しいデザートイーグル

ハードキック・ガスブローバック:専用の超大型シリンダーを新規開発し、シリーズ最大のブローバックを実現しました。
引用|東京マルイ デザートイーグル.50AE
これだけ東京マルイが言うだけあって、反動は他のハンドガンに比べものにならない程凄まじいです。
サバゲーで実戦投入するのもいいんですが、個人的には連射してガンガン来る反動を楽しんでもらいたいので、ぜひシューティングレンジや自宅で楽しんでください!
家でデザートイーグルを楽しむために必要な道具は「家でエアソフトガンを楽しむ、お座敷シューターに必要な4つの道具!」で紹介しているので、あわせてどうぞ!
黒いデザートイーグルが安いんですが、やはりオススメはクロームステンレスモデル。
銀色に輝いていてカッコいいんですよね…
カスタマイズが豊富で自分だけの1挺ができるハイキャパシリーズ

自分だけのハンドガンにカスタムできないもんなの?

「自分だけのエアソフトガンが欲しい!」という人にハイキャパシリーズがおすすめ。
各メーカーから色んなパーツが販売されているため、ガラッと雰囲気を変えることもワンポイントでちょこっと変えることもできます。
たとえば、トリガーを変えたり…
光学サイトをつけるためのレイルを後付けしたり…
これはあくまでカスタムの一部。
外装カスタムだけではなく、内部カスタムも豊富なのがハイキャパのいいところ!
スプリングを変えたり、バレル(BB弾が通る筒)を変えたり…

ハイキャパは大きく分けて4.3 タクティカルカスタムと5.1 ガバメントモデルの2種類があります。
ハイキャパ5.1よりも4.3の方が全長がやや小さくなることで軽量化し、携行しやすくなりました。
正直飛距離に大きな違いはありません。好きなカタチの方を選びましょう。

工具持ってないし、もしも壊れたら嫌だし…

じゃあゴールドなハイキャパはどう?
トリガーやバレルなどが最初から金色になっていて、ちょっと派手なハンドガンになっています。


実際に見てみると、思ったよりも派手じゃないんだよ!
“ギラギラしている金!”ではなくて、”落ち着いた金”。だから、実際に見てもイカつい印象を受けませんでした。
人と同じ銃が嫌な人はハイキャパを買って自分好みにカスタムしよう。
んでカスタムが怖い人はハイキャパ 5.1 ゴールドマッチを選ぼう。
この3挺のうち、1挺でも選べば間違いなし
それぞれのハンドガンに対して特徴を1つあげて紹介しました。
まずはチームメンバーや友達が持っているハンドガンを撃たせてもらって、撃って楽しかったら1挺買ってみるのがいいですね。
そこで反動が楽しい!となればデザートイーグルを買えば良いし、
単純にガスブロハンドガンが欲しい!と思ったら、1番安いM92Fを買えばOK。

電動にはない、反動の楽しさをぜひ味わいましょう!