どうもゆきおです。(https://twitter.com/blog_yukio)
自分は大学2年の後期から3年の終わりまで、精神的に落ち込んでいた時期がありました。
今は立て直してきましたが、たまーに落ち込んで何もしたくなくなる時があります。
今ではオンラインサロン”りゅうけんの『人生逃げ切りサロン』”に入り、
好き勝手やらせていただいています。いつか退会させられるんじゃないかな……
こちらのサロン、おすすめ。
下手に言うとサロンの品位が落ちるので、百聞は一見に如かず。下にリンクあります。オススメ記事も勝手に貼っておきますよ!!
関連リンク:りゅうけんの『人生逃げ切りサロン』
関連リンク:「みんながあなたと同じことやると社会が回らなくなる論」を最も簡潔に論破してみた
どうしてカウンセリングを?
メンタルは回復していました。
が、やはり完全には治っておらず、大学に行けない日々が続いていました。
大学に行く意味が分かりませんでした。大学に対してさめていました。
しかし、大学生という地位を捨てて、家を飛び出して何かをする勇気までは持ちあわせていませんでした。
- また大学に通いたいと興味を持つことができるのでしょうか?
- この沈んだ気持ち、何もしたくない気持ちを、どう切り替えたらいいのか?
この2点を相談をしました。
カウンセリングはどんな方が?
ブログ「はみだしぶろぐ」と、Facebookグループ「ココロの病気と人生お悩み相談」を運営されている小川さんです。
小川さんはうつ病を経験し、追突事故で首の後遺症を患い、むち打ちになりました。
その体験から、精神疾患に関する情報をテーマにしたブログ、精神疾患の改善策や知識・相互交流ができるFacebookグループを作ったそうです。
悩みがある人は、一度このグループに入り、相談してみてはいかがでしょうか?
現在では心理カウンセリングの開始3ヶ月で30件以上と、実績があります。
ブログリンク:はみだしぶろぐ
Facebookグループリンク:ココロの病気と人生お悩み相談
自分と小川さんの出会いは、先ほどの”りゅうけんの『人生逃げ切りサロン』”がきっかけで、小川さんのグループに入りました。
グループで悩みを書いてすぐに小川さんから連絡が来て、非常に驚いたのを覚えています。
生後3か月の赤ちゃんが歩き出すくらい早かったです。
え、首座る前に立てるの!?みたいな。分かりにくいですね。はい。
カウンセリングの内容
事前に2つの性格診断テストの結果を提出し、
その結果から見える自分の性格と、自分の悩みの原因を洗い出します。
そこから、解決策を教えてくれる、という流れでした。
小川さんに直接お会いしたこともない、お話するのも今回のカウンセリングが初めての状況で、ズバズバ性格を当てられてびっくりしました。


この2つの結果から、
- 気分転換が下手だねえ、自分で気分転換が下手だということを認識しよう!
- 合理的でコスパを求めすぎているよー!
他にもありましたが、大部分はこの2点です。
性格診断テストで周りの人間に言っていない性格(コスパを求める)が出てしまったのは非常に焦りました……笑
解決策
気分転換が下手だから、気分転換の方法を増やそう!
パンチングマシーンを引っぱたいてみたり、走ってみたり、文章を書いてみたりしてみよう!
そうしたら、大学に行きたくなるだろうし、それまでは自分のやりたいことをやろう!

興味のある気分転換が書きなぐるでした。あと旅行したい。
元々プログラミングに興味があったので、それについて話すと、プログラマカレッジについても教えてくれました。
連絡しましたが、正社員登用しか応募を受け付けておらず、今回は断念しました……
良い気持ちを保つための流れも教えてくれました。
- 例えば、プログラミングを勉強してみる。(他のことでも良い)
- 経験したことをブログで書きなぐってみる。ストレス発散する。
- もしモチベが落ちてきたら、『逃げ切りサロン』で意識の高い人たちと交流して、仲間を増やそう!
- 1に戻る
あともう一つアドバイスを貰いました。
疑っているなら、まず飛び込んでみる。
カウンセリングを受けた後
ブログを本格的に始めました。
最初は無料のはてなブログをやっていましたが、wordpressで作り直し!
7/3にカウンセリングを受けました。
次の日7/4に独自ドメイン取って、レンタルサーバー借りて、wordpressでブログ作成した!
このスピード感すごくない?自分でもびっくりした。
ブログ作成の参考記事はやぎぺーさんから!!
後になって気づいたけど、SSL化もされてて過去の自分にビビった。
自分、よくやった。やぎろぐさん、ありがとうございます。
関連記事:[画像153枚で図解] WordPress(ワードプレス)ブログの始め方完全マニュアル
ブログ、楽しい。
自己発信してみんなに自分の記事見てほしいし、お金も稼げるらしいし、ストレス発散になるので、全力で記事書いてます。
超後発組は量と質だと直感で感じ取りました。
全力疾走で、傷だらけになりながら追いつきます。そして、追い越します。
旅行に行きたい、、、いつか行こう。
気持ちの変化・まとめ
日々の出来事がブログのネタにならないのか?!といろんなことに対して目を向けるようになってきました。いろんな物事に興味を持つようになりました。
いま一番興味があるのは、ブログの収益化とVALUです。おかね。
画面の前で悩まれている人がいれば、まず飛び込んでみましょう。
料金は無料で、お布施形式となっています。
高いツボの押し売りとか無いので安心してください!ブレスレットとかもありません!!
アマゾンカードか、欲しいものリストで何かプレゼントする、という形です。
自分は2017/7/4に一歩踏み出してブログを始めました。
そして、同年7/12にこの記事を書いています。
1週間も経っていません。
が、一週間前の自分と比べて、ずいぶん遠いところまで来ました。
そして、これから先、もっと遠いところに行ける気がします。行きます。
きっかけは、オンラインサロンで、
ヤル気スイッチを押してくれたのは、小川さんのカウンセリングです。
オンラインサロン関連記事:りゅうけんの『人生逃げ切りサロン』
ブログリンク:はみだしぶろぐ
Facebookグループリンク:ココロの病気と人生お悩み相談